記事更新しました。 詳しくはこちら

【アウトドアドッグフェスタ】2025 in 八ヶ岳 行ってきたよ!

  • URLをコピーしました!

高原でわんこと楽しむ一日

2025年9月、富士見高原リゾートで開催された「アウトドアドッグフェスタ2025」に行ってきました!
標高1300mの高原は空気が澄んでいて、前日までの雨も嘘のような快晴。犬も飼い主も快適に過ごせる最高のロケーションで、天然芝の広い会場にはアクティビティやフード、フォトスポットが勢ぞろいしていました。


🐾 参加したアクティビティ

チキチキワンワン猛レース

ゴールを目指して全力疾走!予選を突破して準決勝に進むことができ、うちの子たちも一生懸命頑張ってくれました。観客の声援も熱く、大盛り上がりでした。

アウトドアドッグフェスタ2025のチキチキワンワン猛レースの兄犬の様子

WAMWAN LABYRINTH

迷路のようなコースに挑戦。弟は立ち止まって匂いチェックに夢中、兄は迷いながらも前進。性格の違いがはっきりと出ていて面白かったです。

アウトドアドッグフェスタ2025のわんわんラビリンスの兄弟犬の様子

ワンコすごろく

大きなサイコロを転がし、止まったマス目で「おすわり」や「お手」に挑戦。シンプルながらも犬それぞれの反応が違い、飼い主も一緒に楽しめました。

アウトドアドッグフェスタ2025のワンコすごろくのサイコロを振る様子と兄犬
アウトドアドッグフェスタ2025のワンコすごろくの各マスでお題をこなしている兄犬の様子
アウトドアドッグフェスタ2025のワンコすごろくの各マスでお題をこなしている弟犬の様子。目線あり

PawKeeper

サッカーのPK風ゲーム。飼い主が蹴ったボールを犬が止められるか挑戦しました。集中する姿や失敗しても楽しそうに遊ぶ姿に、思わず笑顔になりました。

アウトドアドッグフェスタ2025のパウキーパーの弟犬の様子。

KONGの1分間チャレンジ

制限時間1分でコングからおやつを取り出せるかの真剣勝負!兄は夢中でコングをかじったり転がしたりと必死の表情。成功しても失敗しても記念のコングがもらえるのが嬉しい企画でした。

アウトドアドッグフェスタ2025のKONGの1分間チャレンジの看板
アウトドアドッグフェスタ2025のKONGの1分間チャレンジの様子。兄犬

ハロウィンパーティー

秋ならではの仮装イベント。我が家も衣装を準備して参加し、お化けからお菓子をもらったり、かぼちゃ姿のスタッフと写真撮影。会場全体がハロウィン一色に染まっていて、季節感をたっぷり味わえました。今年も「鼠先輩」がMCしてました。

かぼちゃの着ぐるみを北方と記念撮影
ハロウィンパーティーのステージの様子。鼠先輩

じゃんけん大会

シンプルながら大盛り上がりの企画。全身を使ったじゃんけんで勝ち進み、景品までゲット!童心に返るような楽しいひとときでした。


🍴 フードエリアでのランチ

フードカーも充実しており、飼い主にとっての楽しみもいっぱい。今回はジャマイカンフードの「ジャークチキンオーバーライス」と「ジャークサンド」をいただきました。スパイスの香ばしい味わいは高原の風と相性抜群!

ウトドアドッグフェスタ2025のフードエリアで購入したチキンオーバーライス。テーブルの上には色鮮やかな料理が並ぶ。

さらに「タピオカわらび餅ドリンク」も堪能。もちもち食感と甘さ控えめのドリンクで、動き回った後にぴったりでした。


アウトドアドッグフェスタ2025の会場で購入した、抹茶ラテ風のわらび餅ドリンク。背景にはキッチンカーが並び、犬連れでも立ち寄れるフードエリアの様子。

📸 フォトスポット巡り

「Dog Festa」の巨大ロゴやサーカス風のセット、ハロウィン装飾など、撮影ポイントが盛りだくさん。衣装を着た2匹と一緒にたくさん写真を撮り、思い出作りにも大満足でした。フォトブースを回るだけでも十分楽しめるのがこのイベントの魅力です。

フォトスポットのまとめ
サーカスのフォトスポットで兄弟犬の撮影

🐶 わんこの反応

  • 兄犬(白い子)はアクティビティに集中し、真剣な表情で取り組む姿が印象的。
  • 弟犬(茶色い子)は人や犬に興味津々で、おもちゃや匂いに夢中。写真撮影ではしっかりカメラ目線を決める場面もありました。

性格の違いが際立ち、飼い主としても微笑ましい瞬間がたくさんありました。

アウトドアドッグフェスタ2025でドッグカートに乗っている兄弟犬

🎒 行ってみて感じたこと・これから行く方へのアドバイス

  • 会場が広いので 犬用カート があると便利。特に多頭飼いや小型犬には必須でした。
  • 休憩にはレジャーシートや簡易テントがあると快適。
  • 朝晩は冷えるので 防寒対策 を忘れずに。
  • 人気アクティビティは早めに受付を済ませると安心。
  • フードカーは昼時に混むので時間をずらすとスムーズです。

🌟 まとめ

アウトドアドッグフェスタは、犬と一緒に思い切り遊び、食べ、笑える特別なイベントでした。兄弟犬の性格の違いを発見できたり、普段できない体験を共有できたりと、大切な思い出が増えました。

「来年は行ってみたい!」と思っている方は、ぜひ予定を空けておくのがおすすめです。高原の爽やかな空気と、犬も人も楽しめる企画が待っています。きっと忘れられない一日になりますよ!

👉 公式サイト:アウトドアドッグフェスタ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!